世に蔓延する誤解

# matsunaga 『沙悟浄を河童と言うのだけは許さん!!わらい。あれは流砂=土の属性で、あと深沙大将と関係があるので、河童じゃないです。調布の深大寺沙悟浄の寺と言うことで(笑)』

このコメントを
http://d.hatena.ne.jp/kamuraco/20040317#p1
で見つけました。かつて中野美代子先生に憧れていた私としては深くふかーくうなづいたのであります。
日本で沙悟浄を河童の絵で描き始めたのは一体誰なんだろう。ちと興味があることでございます。
もう一つ,誰が始めたんだろうという疑問を持っているのが「天使」。赤ん坊に羽が生えたような生き物を「天使」と呼んでいる人,いらっしゃいませんか?清涼飲料水を飲みながら小便していたりするアレです。
でも,考えてみると天使とはガブちゃんとかラファちゃんとかミカちゃん,それと落ちこぼれのルシファとか,あの子達のことですよね。
赤ん坊に羽が生えているのはキューピット。ギリシャ神話ではエロース(Eros)です。絶世の美女プシューケーの旦那さんですね。
このエロス(愛の神)をよりによって(説教好きな)「天使」と混同するなんて,一体どなたが始めたものでございましょうか?

http://d.hatena.ne.jp/powder_snow/20040609#p2

読みました。勉強になる〜。手塚先生ではなくって良かった良かった。